遠隔講義の基本方針とインターネット環境調査②
- ロック
- 2020年5月23日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年6月5日
今月末までの予定の新型コロナ感染症に関する非常事態宣言、関西3府県の非常事態宣言は解除されましたが、今後どうなるでしょうか?
本学の遠隔講義は、現時点では5月いっぱいを予定しておりましたが、本日学生や保護者の方向けに、6/8(月)から段階的に対面講義とのお知らせがありました。
本日で遠隔講義も2週目が終わりました。
学生の皆さんも少しずつ課題の提出など慣れてきた頃でしょうか?
教員の方も皆さんの学びが効果的になるように毎日考えながら対応しております。
遠隔講義が始まるまでに、本学教員は、自主的なオンライン研修会も2回行い、本学の基本方針としては、以下のことを共有して講義にあたっております。

また、4月下旬におこなった新入生・在学生のインターネット環境調査で、遠隔授業を受けるための機材について質問したところ、複数回答ですが多くの学生さんは、スマホで受けると回答しています。

このような学生の皆さんの状況を理解し、各教員が遠隔講義にあたっております。
質問などがありましたら、科目担当教員にいつでもどうぞ。
早く皆さんとお会いできるよう、新しい生活様式も気になるところですが、神奈川県内のコロナ感染症も収束するよう、今は我慢のときですね。
Comments