top of page

新型コロナ感染症を教材に-part⑥-

  • 執筆者の写真: ロック
    ロック
  • 2020年8月19日
  • 読了時間: 1分

3年生の保健師課程の選択必修科目、『保健医療福祉行政論Ⅱ』では、感染症対策も講義科目となっています。11人が履修しています。今年は、この新型コロナ感染症を教材として、履修生に、本学の大学生向けの啓発ポスターを作成してもらいました。

最終回です。どれも力作のポスターでした。


ポスター⑪

コンセプト;本学生のコロナに対する意識改革に焦点を当て、コロナに対し身近に危機が潜んでいることを意識させ、自身の行動をもう一度振り返ってもらい、行動変容するようになるポスターを作製する。若者の心に響きやすくするよう、若者に身近な物や言葉を活用する。また、視覚的に感染の危険をイメージしやすくするため、イラストを入れる。



※保健医療福祉行政論Ⅱでは、保健医療福祉行政論Ⅰで学んだ法律と、地域の保健師活動の実際とを統合しながら、その時に起きている保健医療福祉に関する話題や課題についてのグループワークと発表を主体にしている科目です。興味のある2年生や1年生は、ぜひ3年生の選択科目として履修してください。

Comments


bottom of page